ネガティブな人でも、そこそこポジティブ(そこポジ)に生きるためのブログ

本の紹介やネガティブな人でも、そこそこポジティブ(そこポジ)に生きていくために、NLP、魔法の質問(前向き質問)、心理学などの観点から、日々感じたことをお伝えします。

伝え方が9割 佐々木圭一 著

今日のしつもん読書は、
伝え方が9割佐々木圭一 著
を読みました。
 

伝え方が9割

 
以下がしつもんアウトプットです。
 

なぜ、この本がここにあると思いますか?

 
読み手の心に響く文章を書けるようになりたいから
 

激アツキーワード

 
  • 「強いコトバ」をつくる5つの技術
 
  1. サプライズ法(例:「そうだ京都、行こう。」サプライズワード例:「語尾に!」「びっくり、」「そうだ、」「ほら、」「実は、」「凄い、」「信じられない、」「あ、」)
  2. ギャップ法(例:「これは私の勝利ではない、あなたの勝利だ)
  3. 赤裸裸法(例:くちびるが震えている。あなたが好き(赤裸裸ワード例:「顔は?→顔が真っ赤」「のどは?→のどがカラカラ」「くちびるは?→くちびるが震えている」「息づかいは?→息ができない」「目は?→目が合わせられない」「うぶ毛は?→全てのうぶ毛が立っている」「肌は?→汗ばんでいる」「頭の中は?→頭の中が真っ白」「手のひらは→手にじんわり汗が」「指の先は?→指先がじんじんする」「血のめぐりは?→自分の鼓動がわかる」
  4. リピート法(例:「今日は暑い(伝えたいコトバを決める)、暑い(くり返す)」)
  5. クライマックス法(例:「ここだけの話ですが」(クライマックスワードから始まる)+私はカレーが好きです(いきなり「伝えたい話」をしない)クライマックスワード例:(「これだけは覚えてほしいのですが」「ここだけの話ですが」「他では話さないのですが」「誰にも言わないでくださいね」「これだけは、忘れないでください」「一言だけ付け加えますと」「ワンポイント・アドバイスですが」「3つのコツがあります、1つ目が」
 
  • 10分で「強い長文」をつくる技術
 
  1. 先を読みたくなる「出だし」をつくる 1文目に「強いコトバ」をつくる。極力短いコトバを選ぶ (例:ボランティアしたい方へ→そうだ(サプライズワード)、ボランティアしたい。と思った方へ)
  2. 読後感をよくする「フィニッシュ」をつくる 出だしのコトバを使ってフィニッシュ (例:ご応募お待ちしております→「そうだ、ボランティアしたい。(出だしと同じコトバでフィニッシュに)」の気持ちを、ご応募へ)
  3. 飛ばさない「タイトル」をつくる 「出だし」がよくできていたら、そのままタイトルへ。または、「サプライズワード」+「出だしの重要ワード」の組み合わせを入れる (例:そうだ、ボランティア(出だしの重要ワード)したい。と思った方へ。→ボランティア!」
 

どんなメッセージを投げかけていますか?

 
これらのスキルを使えば、誰でも心に響く文章が作れるようになる!
 

一言で言うと、どんな本ですか?また、この本をどんな人にオススメしたいですか?

 
少しの工夫するだけで、伝わりやすい文章が作れる方法が書いてある本
文章で集客(営業)している人にオススメします
 

どんな前向き質問が生まれましたか?

 
これから伝わりやすい文章を作る時に、どんな工夫をしますか?
 

この本を読んでみての、気づきや学びは何ですか?

 
  • まず型を覚えることが大切
  • タイトルをキャッチーにすることが大切
  • とりあえず、たくさん書くことが必要

 

 

伝え方が9割

伝え方が9割