ネガティブな人でも、そこそこポジティブ(そこポジ)に生きるためのブログ

本の紹介やネガティブな人でも、そこそこポジティブ(そこポジ)に生きていくために、NLP、魔法の質問(前向き質問)、心理学などの観点から、日々感じたことをお伝えします。

自分を不幸にしない 13の習慣 小川忠洋

 
 
今日のしつもん読書は、
自分を不幸にしない 13の習慣小川忠 著
を読みました。
 

スポンサーリンク

【10月29日まで】ダイレクト出版 2980円の新刊が無料!
(こちらをクリックしてくださいね)
 
 

自分を不幸にしない13の習慣

 

なぜ、この本がここにあると思いますか?

 
自分を変えるために、そして必要な人に伝えたいから
 

激アツキーワード

 
  • セルフイメージとは、自分で自分のことをどういう風に考えているのか?自分をどんな人間だと思っているのか?つまり、自分自身に対する思い込み。
  • 未来は、あなたが抱いているセルフイメージの通りになる。だから、セルフイメージは、あなたの将来そのもの。
  • 行動からセルフイメージが形成されるのではなく、セルフイメージから行動が生まれる。そして、行動や経験によって、セルフイメージが強化される。
 
セルフイメージを良くする習慣
  • 許す:自分と他人
  • リラックスする時間を持つ:何も考えない時間を1日10分→瞑想が良いと思う
  • 小さな成功を重ねる
 
イメージトレーニング
  • 幸せに成功している自分をイメージを1日15分:ゴールを達成した勝利感、充実感、を先に味わう。また、ゴールまでのプロセスのイメージもする。
  • プロセスのイメージトレーニングはとても大切。ほとんどの人が結果のイメージトレーニングしかやらない。
  • プロセスのイメージトレーニングをすることで、一つひとつの行動が取りやすく、結果に結びつきやすい。
 
幸せとは「考え方のクセ」
  • 幸せとは、どんな出来事に対しても、明るく反応できる習性。「楽しみ」「満足」「感謝」などを見つけることができる。
  • 不幸とは、ネガティブな側面ばかり見てしまう習性。
 
幸せの習性
  • 笑顔
  • 他人と比べない:他人と比べることは、劣等感や嫉妬心を生み出すから
  • 他人に(無理に)好かれようとしない
  • 批判に無神経になる:批判に恐れていると成功することができない
 

どんなメッセージを投げかけていますか?

 
「考え方のクセ」で幸せにも、不幸にもなる。考え方はコントロールできる。
 

一言で言うと、どんな本ですか?また、この本をどんな人にオススメしたいですか?

 
幸せになるためのセルフイメージ、考え方について、分かりやすく言語化されている本です。
ものごとがなかなか思い通りにいかない、と思っている人にオススメです。
 

どんな前向き質問が生まれましたか?

 
セルフイメージを変えるために、どんなことをやりますか?
 

この本を読んでみての、気づきや学びは何ですか?

 
  • プロセスのイメージトレーニングの大切さ
  • 「できない」→「できそう」にするワーク
  • イメージの力について、より簡単に体験してもらうワーク

スポンサーリンク

【10月29日まで】ダイレクト出版 2980円の新刊が無料!
(こちらをクリックしてくださいね)
 

 

自分を不幸にしない13の習慣

自分を不幸にしない13の習慣