ネガティブな人でも、そこそこポジティブ(そこポジ)に生きるためのブログ

本の紹介やネガティブな人でも、そこそこポジティブ(そこポジ)に生きていくために、NLP、魔法の質問(前向き質問)、心理学などの観点から、日々感じたことをお伝えします。

鏡の法則 完全版 野口嘉則

今日のしつもん読書は、
鏡の法則 完全版』野口嘉則 著
を読みました。
 

完全版 鏡の法則

 【スポンサーリンク】
ダイレクト出版の本が2017年11月12日まで無料
「EQ英会話」DVDブック 著者:本城 武則

激アツキーワード

 
人生は自分の心を映し出す鏡
  • 私たちの人生における現実は、まるで鏡のように、私たちの心を映し出している
  • →例えば、心の中で不満ばかり抱いていると、その心を映し出すように、ますます不満を言いたくなるような人生になる
  • →逆に、心の中で感謝することが多いと、その心を映し出すように、さらに感謝したくなるような出来事が起きてきて、感謝にあふれた人生になる
  • 自分の心の波長に合った出来事が起きてくる
  • 人生は自分の心を映し出す鏡
 
困難な問題が教えてくれるメッセージ
  • 人生において困難な問題に直面した時、「自分の心の中を見つめ直す必要がある」ということを教えてくれるメッセンジャーになる
  • この法則の観点で他人にアドバイスすることは、あまりオススメできない
 
ゆるすとはどうすることなのか?
  • 「ゆるす」という選択をしたとき、私たちは過去の呪縛から解き放され、安やぎと精神的な自由を手に入れることができる
  • →また、ゆるすことで、体も心もゆるみ、リラックスできる
  • 「ゆるす」とは、過去の出来事へのとらわれを手放し、相手を責めることをやめ、今この瞬間のやすやぎを選択すること
 
ゆるす前にやるべきこと
  • 相手から振り回されたり傷つけられたりしている状況を改善しないままで、相手のことをゆるそうとするのは、無理がある
  • ゆるす前に、①まず相手と自分の間に適切な”境界線”を引き、相手から振り回されたり傷つけられたりしない状況を作ることだ大切
  • 次に②感情を吐き出す
  • →相手との関係で生じた悲しみや苦しみなどを、外に吐き出す
  • 誰かに対する怒りの感情を心の底に押し込めると、その怒りのエネルギーが自分に向かうようになり、自責の念や自己嫌悪に悩まされる
  • 紙に怒りや恨みの感情をぶつけるような気持ちで書きなぐる
 
親との間に境界線を引けない人たち
  • 人は悩みや失敗や挫折を通して成長し、自立能力を培っていくが、過保護のもとで育つ子供は、その機会を奪われてしまうので、なかなか心理的に自立できない
  • 親との間に境界線を引けないまま大人になると、他者との間に境界線を引くことも難しくなるので、他者の言動に振り回されたり、他者の言動に傷つきやすくなる
  • 過干渉の親とは「子供を親の思い通りにコントロールしようとすることは、子供の人格を無視する行為であり、子供の自立を妨げる行為である」ということに気づいていない親
 
親と子が自立するために通る関門
  • 幼児期に見られる第一反抗期、思春期に始まる第二反抗期
  • 反抗期をしっかり全うできると、子供は親との間に境界線を引くことができ、親の呪縛から脱することができる
  • →つまり、心理的な自立が進む
 
感情を吐き出すこと
  • 親に対する怒りを抑圧していると、その怒りが自分に向かうようになり、自責の念や自己嫌悪に悩まされるようになってしまいがちになる
  • →ですから、親を責めることを自分に許可する
  • 親を心から許すためには、その前にまず、親に対する感情を吐き出す必要がある。そして、そのためにいったん、親を責めることも必要
  • 親を許す前にやることの2つ、「親との間に境界線を引くこと」と「親に対する感情を吐き出すこと」
 

どんなメッセージを投げかけていますか?

 
人生で起こっていることは、あなたの心の中で思っている鏡
 

一言で言うと、どんな本ですか?また、この本をどんな人にオススメしたいですか?

 
人生は自分の心を映し出す鏡ということ(鏡の法則)考え方と許すための方法が書いてある本です。
今、うまくいっていない人、家族関係で問題を抱えている人にオススメです。
 

どんな前向き質問が生まれましたか?

 
誰を許しますか?
 

この本を読んでみての、気づきや学びは何ですか?

 
  • 今起こっていることは、今自分の心の中で思っていることの鏡
  • 許すためには、まず相手と安全な距離を取ったりして、自分を守ることが必要
  • 許すためには、責めることも必要。それから吐き出す

 

【スポンサーリンク】
ダイレクト出版 2980円の新刊が無料!
完全版 鏡の法則

完全版 鏡の法則

 

 

幸福優位7つの法則 ショーン・エイカー

今日のしつもん読書は、
幸福優位7つの法則』ショーン・エイカー 著
を読みました。
 

幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

 
 【スポンサーリンク】
ダイレクト出版の本が2017年11月12日まで無料
「EQ英会話」DVDブック 著者:本城 武則
 

激アツキーワード

 
  • 人は幸せでポジティブな気分の時に成功する
  • ポジティブ感情によって、ドーパミンセロトニンで満たされると、単に気分を良くするだけではなく脳の学習機能が活性化される。
  • 瞑想する→5分間呼吸に集中するでも良い
  • 何かを楽しみする
  • 意識して人に親切にする
  • ポジティブな感情が生じやすい環境を作る
  • 運動する→エンドルフィンが分泌される
  • ポジティブなことに注目する反復練習が必要
  • 今日の3つのよいことを書く→幸福度UP,落ち込みDOWN
  • 小さく始まった努力が大きく実を結ぶ
  • 毎日少しずつの努力
  • 練習が完璧を生む
  • 人間関係に投資する→オキシトシンが分泌される
 

どんなメッセージを投げかけていますか?

 
ポジティブ思考になるには、毎日の小さな努力を継続することが必要
 

一言で言うと、どんな本ですか?また、この本をどんな人にオススメしたいですか?

 
ポジティブ思考になる方法が書いてある本
「幸せになりたい」と思っている人にオススメ
 

どんな前向き質問が生まれましたか?

 
ポジティブ思考になるために何をしますか?
 

この本を読んでみての、気づきや学びは何ですか?

 
  • ポジティブ思考になるには、ポジティブなことに焦点を当てる習慣が必要
  • 小さな努力を続ける習慣を作る
  • 人間関係には投資する
 

 

幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

幸福優位7つの法則 仕事も人生も充実させるハーバード式最新成功理論

 

 

「ありのまま自分」にまるをつけよう 心屋仁之助

今日のしつもん読書は、
「ありのまま自分」にまるをつけよう』心屋仁之助 著
を読みました。
 

心屋仁之助の「ありのままの自分」に○をつけよう: 「感情」を出したほうが好かれるフシギ (王様文庫)

 
 【スポンサーリンク】
ダイレクト出版の本が2017年11月12日まで無料
「EQ英会話」DVDブック 著者:本城 武則
 

激アツキーワード

 
  • 人は自分が思った通りのことを引き寄せる
  • 苦しい時こそ、今いいところを通っているサイン
  • やりたいこと、好きなことに没頭していると応援される
  • 頑張るよりも自分と向き合う
  • 役に立たなくても、何もしなくても、喜ばせなくても、あなたは価値がある
  • 「損してもいい」「もらえなくてもいい」「減ってもいい」「奪われてもいい」と心の中で唱えながら行動する
  • 「損してもいい」は心のお守り
  • たとえ損してもいくらでもある
  • 自我を抑えると他力が働き出す
  • 「ある」思考や「あるかも」思考をすると気持ちがラク
 

どんなメッセージを投げかけていますか?

 
損しても良い。たとえ損してもいくらでもある
 

一言で言うと、どんな本ですか?また、この本をどんな人にオススメしたいですか?

 
読んでいると心が元気になっていく本です。
今元気がない人に特にオススメです。
 

どんな前向き質問が生まれましたか?

 
あなたの価値は何ですか?
 

この本を読んでみての、気づきや学びは何ですか?

 
  • 損してもいいと思うと気持ちがラク
  • 自分には価値がある
  • 好きなことに没頭すると応援される
 

先生ビジネスは儲かる 五十嵐和也

今日のしつもん読書は、
先生ビジネスは儲かる』五十嵐和也 著
を読みました。
 

たった90日であなたの先生ビジネスは絶対儲かる!

 
 

スポンサーリンク

【本日まで!】ダイレクト出版 2980円の新刊が無料!
(こちらをクリックしてくださいね)
 

激アツキーワード

 
  • 仕事に繋がる秘訣!「情報を先に提供し、関係性を構築すること」
  • 感謝と報酬が得られる、素晴らしき先生業
  • 先生ビジネスの3つの特長:①高額である ②分かりにくい ③営業しにくい
  • 実績がなくても、情報発信することで、自分ブランドを作っていくことは可能
  • 先生業で求められる2つの能力:①受注力 ②満足獲得力
  • 価値を明確に文字にできるかどうかが大切:①なぜ、サービスを受けるべきなのか ②なぜ、あなたを選ぶべきなのか?
  • webやセミナーの活用によって、あなたの価値を教育することが可能
 
安定的に高額で顧客を獲得し続ける5つの力
 
①独自力:無競争状態で、顧客に選ばれる独自の場所を選ぶこと
  • あなたはなぜその方と付き合いたいと思いますか?
  • 望ましい顧客の条件を明確にして、常に頭に刷り込むこと
  • 先生業はお客様の問題点を解決することが、価値になる
  • 問題点とは、顧客の現実と理想の状態のギャップ
  • NO1にこだわることが大切
  • 独自性の源泉は、先生自身の「経験」にしかない
 
②伝達力:価値を「言葉」にすること。先生業は、実際の品質ではなく、期待する品質のイメージで契約を結ぶ
  • 伝達力3点セット:①肩書(1秒)②キャッチコピー(3秒)③プロフィール(30秒)
  • 肩書=専門領域+一般名称(13文字程度)
  • キャッチコピー:初対面の人の心に残るもの。インパクトを与えるささる言葉を作る
  • →①誰向けかがすぐに分かる ②メリットがすぐに分かる ③具体的か?
  • プロフィール作成5つの要素
  • →①基本情報 ②仕事概要 ③ストーリー:プロフィールの肝で記憶に残し、感情を動かすものにする ④実績・経験:顧客の声を盛り込む ⑤理念やビジョン:なぜ今の仕事をしているのか。何を目標にしているのか。
 
③集客力:目の前に連れてくること
  • 見込み客との接触回数を増やすこと。まずは質より量を意識する
  • FBは人間性を訴求、ブログは先生を訴求。
  • 集客するためのアメブロのポイント:①ブログタイトル:何らかの有益な情報を教えてもらえそうだと感じる、ブログタイトルにする ②テーマ:ノウハウを体系立てたもの ③読者登録
  • ステップメールを作る
  • セミナー専用のLPをつくる
 
④高額力:セミナーという場で、先生という立場で話すことで営業感なく伝わる
  • 体験セミナーのコンテンツは一種類でOK
 
顧客獲得型セミナーを構築する6ステップ
  1. 売りたいサービスを決める
  2. ターゲット顧客と問題を明確にする
  3. とってほしい行動を定義する
  4. 断られる理由を洗い出す
  5. セミナーテーマを決める:売込み感の出ないテーマ(すてに見込み客の頭の中にある問題意識をテーマにする)
  6. 行動に繋がるコンテンツを作成する:現実と理想の状態を定義づけ、そこにギャップが存在することを伝えていくこと。そのギャップを感じると、人はギャップを埋めようと行動する。見込み客の普段から持っている思い込みを破壊することで、驚きを与え、行動につなげてもらう p244
 
⑤決定力:見込み客の心理状態を考えて、契約したくなるための話し方を作り込む
 

どんなメッセージを投げかけていますか?

 
まず仕組みを作ってみること
 

一言で言うと、どんな本ですか?また、この本をどんな人にオススメしたいですか?

 
講師業のビジネスの仕組みについて書いてある本です。
講師業をやっていてうまくいかない、もっと良くしたいと思っている人にオススメです。
 

どんな前向き質問が生まれましたか?

 
あなたの独自性は何ですか?
 

この本を読んでみての、気づきや学びは何ですか?

 
  • 仕組み作りは大切
  • 価値を文字にすることの大切さ
  • 自己紹介の大切さ
 

スポンサーリンク

【本日まで!】ダイレクト出版 2980円の新刊が無料!
(こちらをクリックしてくださいね)

 

たった90日であなたの先生ビジネスは絶対儲かる!

たった90日であなたの先生ビジネスは絶対儲かる!

 

 

うつ病の認知行動療法 大野裕

今日のしつもん読書は、
うつ病認知行動療法』大野裕 著
を読みました。

マンガでわかりやすい うつ病の認知行動療法―こころの力を活用する7つのステップ

スポンサーリンク

【明日まで!】ダイレクト出版 2980円の新刊が無料!
(こちらをクリックしてくださいね)
 

激アツキーワード

 
  • 認知行動療法とは、認知、つまりものの見方や考え方に目を向けることで気持ちをコントロールしようとする精神療法
  • 認知行動療法では、意識すれば変えられる考えや行動を変えることで気持ちをコントロールできるようにしていく
  • 自動思考:その時々に頭に浮かんでくる考えやイメージ
  • 行動活性化:やりがいのある行動や楽しい行動をすることによって、こころを活性化するスキル
 
認知再構成法(コラム法)
 
  1. 状況:どのようなことが起こりましたか?
  2. 気分(%):どのような気持ち(気分や感情)ですか?
  3. 自動思考:どのような考えが頭に浮かびましたか?
  4. 根拠:その考え(自動思考)を裏付ける事実(事柄)はなんですか?「~だから、~と考えた」
  5. 反証:その考え(自動思考)に対して、矛盾する事実(事柄)はありますか?
  6. 適応的思考:しなやかに考えると?(バランスのよい別の考え方)
  7. 今の気分(%):気分は変わりましたか?
→グルグル考えているよりはなんだかいい感じ
 
問題を細分化して、明確な目標を決める
 
  • 問題を解決するためには、明確な目標を決めることが大事
  • 思いつく限りの解決策を書き出す
 
つらくなっているときには、特有の考え方をしていると言われる
 
  • 白黒思考:何事もシロかクロかで判断して灰色を受け入れない
  • 決めつけ:少しでも良くないことが起こるとすぐにダメだと考えてしまう
  • べき思考:こうすべきだという一面的な考えで自分を判断する
  • 自己批判:自分の欠点ばかりみつけて自責的になる
  • 深読み:相手の気持ちを悪く読み過ぎてしまう
  • 先読み:将来を悲観的に考える

スポンサーリンク

【明日まで!】ダイレクト出版 2980円の新刊が無料!
(こちらをクリックしてくださいね)
 
マンガでわかりやすい うつ病の認知行動療法―こころの力を活用する7つのステップ

マンガでわかりやすい うつ病の認知行動療法―こころの力を活用する7つのステップ

 

 

 

非常識な成功法則 神田昌典

今日のしつもん読書は、
非常識な成功法則神田昌典
を読みました。
 

非常識な成功法則【新装版】

 
 

スポンサーリンク

【10月29日まで】ダイレクト出版 2980円の新刊が無料!
(こちらをクリックしてくださいね)
 

なぜ、この本がここにあると思いますか?

 
ビジネスでうまくいく方法、法則を学びたいから
 

激アツキーワード

 
  • まず「お金」に優先順位をおく、次に必死になって「心」を磨く
  • 愛の感情:貢献、愛、感謝、倹約、無欲、与え好き、正直、節度
  • 悪の感情:見栄、メンツ、嫉妬、名声欲、物欲、怒り
  • →悪の感情は非常にエネルギーが高い
 
目標は紙に書くと実現する
  1. まずやりたくないことを書き出す:自分勝手にエゴを出す
  2. やりたいことを書き出す
  3. やりたいことを成し遂げたときをイメージして、その時、自分の周りに何が見えるか?何が聞こえるか?どんな感じがするか?を味わう。
 
  • やりたくなくても、やらなければならないこともある
  • 学ぶべきことを、きちんと学ばないと、また同じことが起きる
 
やりたくないことの決着をつける質問
  • 本当にやりたくないの?やりたくないことの中で、さらに一番やりたくないことは何ですか?
  • 私は、次のステップに進むために、現在の経験から、すでに十分な学びを得ましたか?
  • もしまだ十分な学びを得ていなかったら、十分な学びを得るために、何を、いつまでにする必要がありますか?
 
ミッションを考える質問
  • もし、自分の命があと半年しかなかったら、いったい、何をやらなければならないのか?
  • その半年間の間に、お金を一銭ももらえなくても、やるべきことは何ですか?
 
自分の生い立ちを考える質問
  • 子供の時にどんな辛いことを経験しましたか?
  • 父親(母親)とは、どんな葛藤がありましたか?
  • いままでどんな苦労をしてきましたか?
  • その苦労には、どんな意味がありましたか?
 
  • アインシュタインの言葉:「もし自分が殺されそうになって、助かる方法を考えるのに一時間だけ与えられるとしたら、最初の55分は適切な質問を探すのに費やすだろう」
 
目標について(長期目標)
  • 目標設定は現在形で書く
  • 目標を眺めながらニタニタする
  • 目標を書いた紙はクリアファイルに入れ、持ち歩く
  • 目標は寝る前にぼやーっと眺める、そして、朝起きた時にまたぼやーっと眺める
  • ポイントは紙に書かれた目標を眺める習慣を持つこと
  • そして、「この目標に一歩でも近づくために、今この瞬間何をすればいいか?」「この目標を実現するために、何が必要だろうか?」と問いかける。→答えは無くても良い
 
短期目標について
  • 毎日10個書く→毎日同じものでも、違うものでも良いので思いつくままに書く
  • 特に重要な目標にひとつ〇をつける
  • そして、「その目標に一歩でも近づくために、何をしなければならないか?」、どんな小さなことでもいいから行動できることを書く。
  • SMARTの法則
  • S(Specific):具体的である
  • M(Measurable):計測ができる
  • A(Agreed upon):同意している
  • R(Realistic1):現実的である
  • T(Timely):期日が明確である
 
一瞬にしてスーパーマンになる肩書きの威力(セルフイメージを変える)
  • 肩書きの作り方のポイントは「スーパー○○」というように、自分の欠点をものともしない(欠点を克服している)人物像を表現する
  • →例:ウルトラ○○、○○エキスパート、○○マスター
  • →そして、その肩書きをお経のように言い続ける。NLP的に言うと、表象システムのオーバーラップ(聴覚→視覚→身体感覚)とアンカリング(インパクト×回数)の効果
  • →セルフイメージが変わる
 
どうすれば発想力、行動力に直結する情報が得られるか?
  • 本との出会い
  • 人との出会い
  • 音声(動画)教材との出会い
 
  • お客様が買いたくなる感情はどうすれば起こるのか、という心理学を勉強する
 
お客を選ぶ
  • 自分の客としてふさわしいか、お客を面接する
  • お願い営業はしない
  • 二割の嫌な客が、八割の不利益をもたらす
  • だから、自分が嫌な客と取引すると、一時的には利益を得るかもしれないが、長期的には確実に精神的、収益的に損害を及ぼすことになる
  • だから、誰でもお客にするということでなく、自分にふさわしい客を選んでいかないと、利益は上がらない
  • 付き合いたくない客を明確化する
  • →「付き合いたくない客」「付き合いたい客」
  • 神田さんはお金がないときから、歯を食いしばって、お客を断っていた
 
お金をコントロールするための3つの原則
  1. お金に対する罪悪感を持たないこと
  2. 自分の年収は自分で決めること
  3. お金が入ってくる流れを作ること、出ていく流れを作ってはならない。出ていく流れより、入ってくる流れを多くする。
 

どんなメッセージを投げかけていますか?

 
この本に書いてあることを実践してみよう!
 

一言で言うと、どんな本ですか?また、この本をどんな人にオススメしたいですか?

 
自分のビジネスを作るにあたって大事なことが書いてある本です。
これからビジネスを始める人、何か自分のビジネスがしっくりきていないと思う人にオススメです。
 

どんな前向き質問が生まれましたか?

 
あなたのお客様は誰ですか?
 
 

この本を読んでみての、気づきや学びは何ですか?

 
  • まずやりたくないこと、やりたいことをはっきりさせる
  • お客さまは選んで良い。その方が長期的に良いサービスを提供できる。
  • セルフイメージを変えるためにも、毎日の積み重ねが大切

スポンサーリンク

【10月29日まで】ダイレクト出版 2980円の新刊が無料!
(こちらをクリックしてくださいね)
 

 

非常識な成功法則【新装版】

非常識な成功法則【新装版】

 

 

ポジティブな人だけうまくいく 3:1の法則 バーバラ・フレドリクソン

今日のしつもん読書は、
ポジティブな人だけうまくいく 3:1の法則』バーバラ・フレドリクソン 著
を読みました。
 

ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則

 

スポンサーリンク

【10月29日まで】ダイレクト出版 2980円の新刊が無料!
(こちらをクリックしてくださいね)
 

なぜ、この本がここにあると思いますか?

 
ポジティブ心理学について学び、実生活や仕事に活かしたいから
 

激アツキーワード

 
  • ポジティビティとは感謝、愛情、楽しみ、喜び、希望、感動などの肯定的な感情
  • 思考の方向転換をするには、「今、うまくいっていることは何か?」と問いかける
  • 協調性と人なつっこさ(ボジティブティ)を持って交渉に望む人が、最も良い形で交渉をまとめることができる
  • 性格は習慣である。ポジティビティ、ネガティビティの蓄積することによって変わる
  • 人はポジティビティの増加に伴って、心理的に成長する→3:1が変化するポイント
  • 人生に不可避なネガティブを受け入れ、その上でポジティビティがネガティビティの3倍以上にする
  • 3:1を超えると繁栄に向かう
  • 歪んだネガティブ思考に反論することを学ぶのが認知行動療法
  • ポジティビティを増やすには、まず「心から感じる」こと
  • 「心から感じる」には、まず生活のペースをスローダウンすること
  • 日々遭遇する状況に、もっと頻繁にポジティブな意味を見出すことがカギ
  • 良いことは十分に味わう
  • 毎日嬉しかったことを5つ書く
 
質のよい人間関係を作るための4つの方法
  1. 相手を尊重する:心づかい、思いやり、肯定的に受け入れる
  2. 相手を支援する:相手が成功するように手助けをする
  3. 相手を信頼する:相手が自分を裏切らないことを信じ、それを態度で表わす
  4. 関係を楽しむ:何かの成果を求めず、単純に楽しい時間をともに過ごす
 

どんなメッセージを投げかけていますか?

 
ポジティブ感情をネガティブ感情の3倍以上にすると、よい状態になる
 

一言で言うと、どんな本ですか?また、この本をどんな人にオススメしたいですか?

 
ポジティブ感情を増やす方法、ネガティブ感情を減らす方法が書いてある本です。
 

どんな前向き質問が生まれましたか?

 
ポジティブになるためにできることは何ですか?
→良かったことを深く大きく味わう
 

この本を読んでみての、気づきや学びは何ですか?

 
  • ポジティブをネガティブの3倍以上にすると良い状態になる
  • 良いことを深く味わう(大きく喜ぶ)
  • 人はポジティブの増加に伴って心理的な成長をする

スポンサーリンク

【10月29日まで】ダイレクト出版 2980円の新刊が無料!
(こちらをクリックしてくださいね)
 

 

ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則

ポジティブな人だけがうまくいく3:1の法則