ネガティブな人でも、そこそこポジティブ(そこポジ)に生きるためのブログ

本の紹介やネガティブな人でも、そこそこポジティブ(そこポジ)に生きていくために、NLP、魔法の質問(前向き質問)、心理学などの観点から、日々感じたことをお伝えします。

超・相槌 斎藤勇 著

今日のしつもん読書は、
超・相槌斎藤勇 著
を読みました。
 

超・相槌 心理学の権威が教える 人生が劇的に変わるコミュニケーションスキル

 
以下がしつもんアウトプットです。
 

なぜ、この本がここにあると思いますか?

 
あいづちをマスターしたいから。そして、NLPの授業で取り入れたいから。
 

激アツキーワード

 
  • あいづちとは、会話の間に入る間接詞。
  • 話し上手になるのは諦めて、あいづち上手になろう。
  • あいづちは日本独特のもの。
  • すごい:相手の自己重要感(自分を重要な人間だと感じたい欲求)を満たす
  • すごいですね:相手が喜んでいたら、喜びが倍増する。
  • さすが:承認欲求を満たす。○○さん、さすがですね。
  • そうですよね:相手が自分を同じ意見や考えを持っていればいるほど、好意を持つ(類似性の法則)
  • それで:相手に自信を持たせることができる。「それで!その先は」
  • 知らなかった:相手の知性を褒める効果があり、優越感を与える。
  • ありがとう:優越感を満たす。
  • いいですね:間接的に相手を評価できるので使いやすい。
  • いえいえ:相手の自己否定的な表現を否定することで、好意を持たれる。
  • ネガティブな表現には、バックトラッキングであいづち。
  • アイコンタクト、表情、姿勢、体の向きも大切
  • 姿勢:やや前屈み、正面、顔を見る
  • 対人距離:知人2m、友人1.5m、親密0.5m
 

どんなメッセージを投げかけていますか?

 
話し上手より、あいづち上手に目指そう!
 

一言で言うと、どんな本ですか?また、この本をどんな人にオススメしたいですか?

 
あいづちの種類と効果が書いてある本です。
より良い人間関係を作る方法を知りたい人にオススメです。
 

どんな前向き質問が生まれましたか?

 
どのあいづちを使っていきたいですか?
 

この本を読んでみての、気づきや学びは何ですか?

 
会話にあいづちを加えると、より信頼感・安心感を作りやすくなると思いました。
 

 

超・相槌 心理学の権威が教える 人生が劇的に変わるコミュニケーションスキル

超・相槌 心理学の権威が教える 人生が劇的に変わるコミュニケーションスキル